みなさん、こんにちは。
今日の沼津は晴れですが、
久しぶりにスッキリと晴れたような気がします。(笑)
私は昨日、漁師さんに船に乗せていただき、
漁へ行って参りました!
船酔いせず、なんとか生きて生還しましたが、
漁の過酷さをこの身で体感しました(笑)
さて、今日はそんな漁で取れる生物から「サメ」について書きたいと思います。
サメというと、怖いイメージがあるかもしれませんが、
そんなことはありません!
かわいい一面もあるんです
まずはナヌカザメです!
ナヌカザメは当館1Fの駿河湾大水槽にて展示させていただいておりますが、
水槽の底にいることが多いです。
エサはイカを与えているんですが、食べる時もあれば食べない時もあり、
気まぐれです(笑)
ですが、この様に並んでいるときがたまにあるんですが、
この姿が個人的に好きです(笑)
そして、フトツノザメ
こちらも駿河湾大水槽で展示をさせていただいております。
フトツノザメも水槽底にいることが多いですが、
エサを与えようと水槽へ行くと・・・
この様に水槽の上に上がってきて、
エサをくれと言わんばかりに立ち泳ぎを始めます(笑)
その姿も実にかわいらしく、愛嬌があります。(*^o^*)
こんなサメたちを是非見に来てください!
サメと共にお待ちしております(笑)
ゲスコ