みなさん、こんにちは。
水族館2Fにて展示開催中の
『生き物たちのカミングアウト
~私、実は○○なんです~』
みなさん、ご覧いただいたでしょうか?
まだの方はぜひ
水族館に遊びにきてくださいね♪
その中で今回私は、
『巣穴を掘って暮らす』
生き物たちを紹介する
コーナーを担当させて頂きました。
今までの展示と大きく違うのは、
巣穴を掘る生き物たちの
巣穴の中の様子を見て頂けるように
頑張りましたっ!!
どの生き物も面白く
お客様から人気を集めていますが、
中でも一番の働き者はやっぱり、
せっせと砂を運ぶ姿に胸打たれ、
テッポウエビファンになった方も
もしかするといるかもしれません…。
テッポウエビはハゼの仲間と
一緒に巣穴の中に暮らしています。
※砂を運ぶ様子を少しですが、ご覧ください。
基本的に巣穴を掘るのは
テッポウエビだけです。
しかしハゼはただ休憩…?
をしている訳では、ございません。
立派な『見張り役』を
務めています!!
水槽の中では、
外敵がいないのであまり見られませんが、
敵となる生き物が巣穴に近づくと
大きく口を開けて威嚇だってするんです。
先日水槽の前を通った時、
お客様がこの水槽を見て
『全く、境遇の違うもの同士が一つの家で暮らすなんてまるでテラ○ハウスだね~』
なんて言っていたのを聞きました。
なるほど!
本当だっ!!と思いました。
ぜひ、みなさんも海中のテラ○ハウス
見に来てくださいね。
山口 ![]()
