人気上昇中(密かに!?) | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

こんにちはー

今日は何だか肌寒い・・・

寒さに敏感な静岡人 ナツキですチョキチョキ










まずは

先日のブログで捕獲→展示までをお伝えしました



『ユウレイイカ』


本日の時点で状態が悪化したため

展示を中止させていただいております。


数年に一度しか捕獲されない・・・なんて話まである生物

短い期間ではありましたが、生きている姿を見ていただき

少しでも多くの方々に『深海』という環境に

興味を持っていただけたら幸いで御座います。






そして



不動の人気を誇っております!

『メンダコ』

こちらは展示継続中で御座います!

是非、貴重な姿をご覧いただきたいと思いますおじぎ












さて

今朝のお話なのですが、館内を見回りをしている最中・・・


スタッフ山口と

『最近、○○って密かに人気じゃない!?』

なんて話をしましたにひひ





○○とは一体誰の事を言っているのか・・・



コチラ!

『カワテブクロ』と申します!




現在、ヘンテココーナー(1F)では

『名前がヘンテコ』をテーマに

名前から姿を想像してみようという展示を行っております!



名前を聞いても、どんな姿なのか想像が出来ない・・・


実物、見たいですよね?

見せましょうか?笑



















いかがですか~!?

こちらが『カワテブクロ』というヒトデの仲間です!


手のひらよりもデカいという、大きさもさることながら

名前に恥じないルックスですよね?笑




昨日、お客様の話に聞き耳を立てていると

『どっかに縫い目があるんじゃないの~』

『中に綿が詰まってるんじゃな~い』なんて声まで!!




ヒトデというと

あまり動かない地味な存在になりがちですが

当館のカワテブクロくんは大人気で御座いますクラッカー







深海水族館には

カワテブクロくんを含めた、浅い海の生き物や

陸上の生き物までおります!


是非ともそんな生き物たちにも、目を向けていただき

楽しいお時間を過ごしていただきたいと思います音譜








ちなみに

裏側にある『管足』は、情熱の赤です!




野球ナツキ野球