お知らせ | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさん、こんにちは。





お知らせです。

昨日、搬入された『ムツエラエイ』






駿河湾大水槽にて展示を行っておりましたが、


今朝、残念ながら

死亡が確認されました。





展示を楽しみにされていた方々、

申し訳ありません。



しかしながら、春までは

深海底曳き網漁のシーズン真っ只中ですので、




またな深海生物が…なんてことも

大いに期待できます!!





搬入した際はブログにて、

すぐにアップしていきますので、

みなさんブログ要チェックでお願いしますっガンバレ








そして今日、現在も


深海ザメ『オロシザメ』


展示続行中です。





搬入から4日目ですが、

比較的状態良く展示をしております。



日本でもほとんど展示例はなく、

おそらく3個体目では?と言われています。






名前にも付いている通り、

おろし金のような鋭いウロコ。い




サメ肌なんてものではありませんでした。




チクチクとしていて、

普通に「物凄く痛かった。」です。








ウロコも特徴的ですが、

個人的には「目」がすごく好きです♪



切れ長で大きく、

うつろな感じで…また何とも言えません。



ギョロギョロッと動かすと

なんとも言えない雰囲気があります。








資料も少なく、

まだまだ分からないことばかりですが


1日でも長く展示したいと思っています。




幻の深海ザメと言っても良いほどの珍しさ

「オロシザメ」。



みなさん、ぜひこの貴重な姿を

お早めにご覧ください。シャーク



バナナ 山口
 バナナ