出産直後(閲覧注意!) | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

虫が苦手な方は見ないでください!






と、書かせて頂きましたが、


今朝、またまたあの生き物がちょうど出産していたので


今日は動画でご紹介したいと思いますYouTube







虫が苦手な方、


ゴキブリが苦手な方


食事中の方


注意してください。







連日飼育日誌でもご紹介しております、


マダガスカルオオゴキブリゴッキー







現在、親と子供を展示していますが、


今朝またまた出産していました。






出産…?







はい、


このゴキブリは産卵した後、卵を体内に戻し


赤ちゃんを産むという不思議なゴキブリです。




普段はおそらく夜中に出産していますが


今朝はちょうど出ている所を見れました。




発見した後、すぐにビデオを持ってきたのですが


残念ながら、産み終わってしまいました…残念









そのため、産み終わった直後からのスタートですリンク






本当にいいですか?


見ない方が良いと思いますよ?


かなり衝撃的な絵ですので


本当にお気を付け下さい手









※画面には、時折赤いフラッシュがありますが


 これは演出のライトになります。




※途中、赤ちゃんたちが異常に活発に動き回っています。


 お母さんを覆っていますが、お母さんを食べているわけではなく、


 お母さんが出したゼリー状のものを食べている様子です。


 ゼリー状のものが出てくるところも確認できると思います。


 出す直前に、やけに赤ちゃんが活発になり、


 ゼリーを食い尽くしていました。


 ゼリーにはどのような役割があるかはわかりませんが


 きっと赤ちゃんが最初に食べる、栄養満点ゼリーなんでしょうね。


※映像、ブレブレですスミマセン


 少々苦しい体勢で撮影しました。


 見づらいかと思いますがご了承ください…









そして


何度も言いますが、


虫が苦手な方


本当にお気を付け下さい!!











では、


マダガスカルオオゴキブリの


貴重な出産直後の映像です。









どうぞ















いかがでしたでしょうか?


大丈夫でしょうか?







撮影後…


30分かけて赤ちゃんを取り出し、


赤ちゃんたちの水槽に移動しています。


産まれたばかりは真っ白ですが


数時間で黒くなります。


もう既に黒くなってしまいましたが


5mmほどの赤ちゃん、是非見に来てください。








のべ