ボーンコレクター | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

 こんにちわ、飼育長のSですチョキ

本日も朝からたくさんのお客様が

来てくださっておりますありがとう(男)


さて、タイトルの<ボーンコレクター>

厳密にいうと、骨ではないです。

 

 展示でこわ~い生物やら気持ち悪い

生物、また明日からは新イベント、


ボールパイソンに触ってみよう


が始まります。


それでまた<骨集め>なんて言ったら


アイツラ、ついにヤラカシタか!!!


って思いますよねあせる



骨ではなく、正確には殻です。







水温・水質ともに大きく変化させてない

のに、バックヤードの予備水槽の甲殻類

たちが


脱皮ラッシュ


なんです。




深海/予備水槽担当ののべ嬢がカニ奴らの

脱皮殻をかき集めて乾燥させてます。



沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

狭いバックヤードのそこかしこに

あるんですわ。



沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

脱皮殻も貴重な資料、素材なんです。


脱皮殻だけで

海底のジオラマ

でも作ってみようかな?




素材をみると目が輝く

S-FACTORY代表の

飼育長Sでした。