裏で… | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさん、こんにちはビックリマーク

山口ですバナナ



今日はですね、展示はしていないけど、

実は面白いクラッカー(?)

バックヤードで眠る生物を

あなたにお届けします('-^*)/




ではコチラ合格


はい。みんな大好きオオグソクムシいもむし



沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ






当館で展示しているダイオウグソクムシ

見た目はそっくりですが…



沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ


何が違うのかって?耳






そ・れ・はグッド!


サイズが違うんです…えっビッグ



ダイオウグソクムシは最大50センチ程までなりますが、




オオグソクムシは大きくなっても、

15センチほどにしかなりませんひらめき電球




ね?小さければ、可愛いですよねドキドキ



沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ



図鑑で調べたところオオグソクムシは、

色は白~茶色のものがいるようです虹



私は、今まで水族館などでも茶色は見たことがなかったのですが、

先日漁師さんから頂いたなかにいたんですよ!!



茶色いオオグソクムシが…!!



沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

白とはまた違った味が出ておりますねニコニコ







そして名前にも実はよーく見ると違いが…目



グソクムシ

ダイオグソクムシ




よくよく見ると、が違うんですよブタネコ




私もブログを書きながら

間違えぬように気を付けましたロケット




みなさん、このブログを機に覚えてあげてくださいね(=⌒▽⌒=)


バナナ 山口 バナナ