僕のイチオシ | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

こんにちわ、飼育長のSですグッド!


本日はいろいろありましてあせるほとんど水族館に

いなかったです、すみません。


水族館では来るゴールデンウィークに向けて準備も

着々と進めております。


 さて、自分のブログを見返すと。。。

みんな他のスタッフは<生体への思い入れ>が感じられる

のに、自分はこれが好きビックリマークっていうの、書いてなかったこと

に気づきました。


 自分のイチオシな生物は。。。

はい、こいつ。



沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

オキナエビ。


なぜ、これ?って思うでしょうがオモロイんですわ、こいつ。


まず、何のためか分かりませんが、

全身、ビロードのような毛

で覆われてるんです。


そして、深海生物らしく?

目がほとんど退化して見えない。


給餌するとき、目の前に持って行ってあげないと

エサまでたどり着けません。

 そのくせ、エサには非常にうるさいあせる

器用に鋏脚、歩脚を使ってエサの形を吟味してから

お食事に入ります。


オキナエビの<オキナ>は翁でしょう、たぶん。


おじいちゃんがコタツから動かず、<これはいらん、あれが

食べたい>って言っているようで。。。。


わがままな<おじいちゃん>オキナエビは比較水槽にいます。

ぜひじっくりとみてくださいね。



 ※将来わがままなジジイになると思われる飼育長Sでした。