みなさんこんにちは!
ぽんすけです
連日熱い戦いを繰り広げていた世界陸上が終わってしまいましたね
毎日、テレビで観戦しておりましたが世界各国の選手の活躍に
見ているこっちも頑張らなきゃなと元気をもらいました!
さてさてそんな世界陸上に負けず劣らず飼育員も頑張らなければいけません!
実は先週より飼育スタッフがメインに担当する生物が大きく変更になりました!
ぽんすけがこれからメインで担当するのは
駿河湾大水槽とヒカリキンメダイの水槽、ミズクラゲなどなど他多数の生き物たち…
特に大水槽担当ということで、
これから底曳きシーズンになり搬入されてくる
大きなフトツノザメやタカアシガニなどを飼育管理していきます!
そして底曳きが始まってまだ間もないですが、
すでにタカアシガニも新たに3個体大水槽へ搬入されました!
これまでは比較水槽をメインに担当していたためここまで大きな水槽をきちんと担当するのは実は初めて!
ということでドキドキな一方で楽しみでもあります!
また、今年入った新人スタッフもそれぞれ担当水槽を持ってデビューします!
ぽんすけ比較水槽を引き継ぐのは前回ブログデビューしたあんでぃです!!
しっかり者のあんでぃですのでどんな展示になるか早速楽しみです!
今日も水槽の落水整備頑張っていました
担当生物の変更の他にも、今期も深海生物の長期飼育に向けた取り組みが着々と進んでいます!
昨年に続き、メンダコの長期飼育を担当させていただく事になったので
今期は昨年の59日間より長く飼育が出来るように準備を整えて臨みます!!
メンダコはもう少し水温が下がった11月頃からの展示になるかなと思います!
展示の際はHPにて掲示しますのでチェックしてみて下さいね!
ぽんすけ