なんだかんだと諦めムードのような事を言ってきましたが、ジャイアンツ3連戦終わってみれば、2勝1敗じゃないですか。
諦めるのはまだ早いかな
今日は、投げては藤波がナイスピッチングで、打つ方も相手のミスにつけ込み7点を奪い大勝でした。
7回の攻撃は見事でしたね。
特にあの俊介の好走塁。
古城の焦りを生み更にその後の悪送球まで呼び込んだといっても過言ではないでしょう。
野球って怖いですね。
たったひとつのプレーであっという間に崩れていってしまうのですから。
相手のミスを呼び込むのもいいじゃないですか。
それも実力です。
ああいうプレーは凄く大事だと思います。
藤波は高卒新人ジャイアンツ戦勝利で、これは江夏さん以来の事だそうです。
でも、それがどうしたって私は思います。
高卒新人の怪物は今までいくらでもいました。
松坂に桑田、最近では田中将大。
たまたま阪神にいなかっただけの事ではないでしょうか?
藤波が大した事ないと言うのではないですよ。
そんな事ではなく、1点差で6回までランナーを背負いながらも無失点で抑えたピッチングを凄いと言ってあげましょうよ。
桑田さんは、1年目に阪神で完投勝利を挙げてますからね~。
な~んかジャイアンツに上から目線で見られているようで気持ちいいものではありません。
それと西岡考案のポーズがもう見られなくなるかもしれません。
また何か考えてほしいですね。
あの連帯感は見てても気持ちいいです。
主力の離脱もありますが、チーム一丸でいきましょう。
何とかなるかな