小学校の運動会のリレーは燃えます。 | 沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコン工事専門店のゴルフ大好き社長です。
家庭用エアコン・業務用店舗用エアコン・工場用エアコンの販売・施工・修理・洗浄、何でもお気軽にご相談下さい。
もちろん他メーカーも対応します。
工事のみでも大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/

土曜日は、うちの三男(小6)が通ってる開北小の運動会でした。

仕事でずっと見れませんでしたが、白組応援団長の雄姿とリレーだけは最後なのでしっかり見てきました。

日頃いい事も悪い事も仕切り屋みたいなので応援団長なんて水を得た魚のようで、調子ぶっこいて叫んでいました。


そして最後のリレーですが、残念ながら2位でしたがわが息子ながらラスト前の力走はさすがでしたね。


しかしリレーって面白いですね。走る人

オリンピックのような4人で一瞬で決まるのではなく、クラス全員でのリレーですから、どこが勝つか最後まで全くわかりません。

早い子もいればそうでない子もいますから、抜きつ抜かれつでホント燃えましたね。メラメラメラメラ走る人

今回もアンカーで2位から3位になってしまった子は「俺の責任だ。」と泣いてしまったそうです。

聞いただけでウルウルしちゃいません!?カゼ

そういう気持ちは凄く大切だと思います。


総合得点は、赤組の勝ちでした。

去年は白が勝ったので今年は赤が勝つ事になっていたみたいです。

リレーで抜かれて悔し泣きするような立派な子供がいても、所詮は大人の都合で丸く収まるシステムなんですね。


ペタしてね