東日本大震災から2年か経ちました。 | 沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコン工事専門店のゴルフ大好き社長です。
家庭用エアコン・業務用店舗用エアコン・工場用エアコンの販売・施工・修理・洗浄、何でもお気軽にご相談下さい。
もちろん他メーカーも対応します。
工事のみでも大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/

2011年3月11日。

忘れてはいけない日です。

いや、忘れられない日ですね。


到底被災者の方々に比べれば、私の3.11に対する想いなんて屁のつっぱりにもなりませんが、今でも辛い仮設住宅住まいの方が多いことや、なかなか復興が進まないジレンマを感じている方々が沢山いる事などは理解しているつもりです。

他にもまだまだ問題は山積みでしょう。


その大半は、政治的問題だと思います。

縦割り社会・法律の壁、こういった事を特例としてブチ破る勇気を今の政治家達に持ってほしいと思います。


私達としては大きなことは出来ませんが、3.11を忘れていなければ何かのきっかけでも復興の手助けは出来ると思います。

まずは、仕事がある・大切な人が近くにいる・住む家があるなどの幸せのありがたさを感じていく事が大事だと思います。

まずはここからでしょう。


先日オイスカという公益財団法人から「海洋林再生プロジェクト」への寄付の案内が来ました。

防風林を津波で失った為に、農作物がやませの影響をもろに受けているそうです。

微々たるものですが協力する事にしました。


こんなに深く考えるのは今日だけになってしまうかもしれません。

毎日考えるなんて出来ないかもしれませんが、たまにはじっくり考えなければいけませんね。


ペタしてね 読者登録してね