ダイキン最高級エアコン RXシリーズ  うるさら7  第2回  新さらら除湿 | 沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコン工事専門店のゴルフ大好き社長です。
家庭用エアコン・業務用店舗用エアコン・工場用エアコンの販売・施工・修理・洗浄、何でもお気軽にご相談下さい。
もちろん他メーカーも対応します。
工事のみでも大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/

ダイキン最高級エアコン、うるさら7の第3回目の機能説明です。音譜


今回は、新さらら除湿について説明します。ニコニコ

現在の殆どのエアコンには、DRY運転という機能が付いてます。

この機能は、簡単に言っちゃえば弱冷房運転なんですよね。あせる

冷房運転すれば部屋の湿度は当然下がります。

それをあまり冷えすぎない程度に冷房運転するというのがDRY運転なんです。

でも、梅雨時の暑くないけどジメジメする時なんかにDRY運転をすると、肌寒く感じる時もありますよネ。冷や汗2


そこで登場するのがさらら除湿という、部屋の温度を下げずにDRY運転をする機能なんです。

ではどういう方法かとういと、これはDRY運転時の冷たい空気に、暖かい部屋の空気を混ぜて吹き出すのです。

だから部屋の温度を下げずに除湿することが出来るんです。グッド!エアコン


でも、この機能を使うと電気代がかかるとよく言われてます。

実際に、今まではそうでした。いやー!

というのは、従来の暖かい空気を作る方法が下の図のように熱交換器を使っていたんです。

冷たい乾いた空気と暖かい空気を両方作ろうとすれば、そりゃ電気代かかりますよね。冷や汗雷雷


沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ


でも、ダイキンはそれを見事に解消しました。マジ・・・・?

それが今回の新さらら除湿という機能です。

この「新」と付くのが重要なんです。New


ではどのような方法に変わったのでしょうはてなマーク

それは、暖かい空気を熱交換器で作るのを止めてエアコンが吸い込んだ部屋の暖かい空気を混ぜる方法に変えたんです。

そしてさらに新機能として、部屋の状況に合わせて、熱交換器の使用面積を変えて除湿量をコントロールする事もできるようになりました。合格合格合格


沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ    沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

この方式により従来のさらら除湿の消費電力が約半分になりました。


これで梅雨時のジメジメともおさらばですね。サヨナラニコニコ


さて次回の機能説明は、全く逆で冬場の乾燥した空気を潤す、うるる加湿について説明しま~す。

水を使わない加湿ですよ。マジ・・・・?

お楽しみにビックリマークニコニコ



沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ
2013年ダイキンエアコンの最高級モデル。
加湿機能付ルームエアコン うるさら7
RXシリーズ新発売
6畳用から20畳用まで激安販売中。
http://numarei.shop-pro.jp/


ダイキンキャラクター ぴちょんくん
RYUNET ぴちょんくんのお店
ぴちょんくんグッズ多数取り揃えております。
http://numarei.shop-pro.jp/


沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ


沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコ工事専門店。
㈱沼冷です。
修理・取付・洗浄・移設、なんでもご相談下さい。
家庭用~工場用まで全てのメーカー対応!
http://www.numarei.co.jp/pc/