今日はエアコン移設&洗浄のお客様の下見に行ってきました。
富士通製の28クラスの分解洗浄及び移設と、お手持ちの日立63クラスの新設です。
設置する場所は新築の為、ほぼ標準工事でいけそうでしたが問題がひとつ。
既に開いているエアコン用の穴の位置です。
その場所に開けた理由はわかるのですが、室内機を付けると右側が窓ギリギリです。
ギリギリという事はカーテンを束ねた場合に完全に室内機に当ってしまうんですよね。
「建築屋さん、そこまで考えてくれよ~。」って感じでした。
現物を合わせてみないと解りませんが、取付ける壁面を変えないといけないかもしれません。
エアコンの穴は、開いてると非常に楽なんですが、位置が違うと開いてないほうが楽だったりするんですよね。
家を新築する際は、だいたいエアコンも検討しますよね。
エアコンも含めて全てを建築屋さんに御願いするならいいのですが、エアコン工事が別途となる場合は、早めにエアコン工事屋を呼んで機種選定から取付け位置や穴あけ位置なんかを打合せしたほうがいいと思います。
静岡県沼津市のエアコ工事専門店。
㈱ 沼冷です。
静岡県東部エリアのエアコン取付は、沼冷にお任せ。
家庭用・業務用・工場用全て対応!
手持ちエアコンの取付も大歓迎!