とうとう前半戦終わってしまいましたね。
阪神タイガースは、5位でターンです。
まさかまさかの結果です。
最悪、悪くても3位と予想していたのですが…。
開幕当初は、いい試合をしていたと思うんですがどうでしょうか?
投手陣も好調で安藤の復活もあり、先発陣は安泰と思ってたのですが、ちょっと最近はバテぎみというか、元気がありませんね。
打撃陣の絶不調に連動しているのは気のせいでしょうか?
.235のチーム打率で.270打ってる選手がいないとさすがに得点は難しいでしょう。
最初調子のよかった平野選手もエラーはするは打率はガタ落ちで全く元気なくなってしまいましたからね。
もともと小技の使える選手が少ないチームですから、攻撃もとにかくタイムリーを打つしかない感じです。
とにかく今年の阪神は、調子がよければチームの雰囲気もいいのでしょうが、悪くなるともうバラバラになってしまっている感があります。
まさに、個人任せの最たるものではないでしょうか?
首脳陣も、調子が良くても悪くても自己任せで強く意見をいったり出来ないのではないでしょうか?
12球団2位の高年俸のチームですからね。
そのしわ寄せを受けているのが若手陣でしょう。
調子が悪くてもベテランが使われ、チャンスを掴み取ろうとうい気持ちを潰されてしまっているような気がします。
更に、ベテランに気を使いすぎのようにも感じます。
後半はどう立て直してくるでしょうか?
楽しみではなく心配です。