阪神タイガース。 やっと勝てました。 | 沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコン工事専門店のゴルフ大好き社長です。
家庭用エアコン・業務用店舗用エアコン・工場用エアコンの販売・施工・修理・洗浄、何でもお気軽にご相談下さい。
もちろん他メーカーも対応します。
工事のみでも大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/

昨日の阪神-ヤクルト戦は、やっとって感じで勝てました。

ヒヤヒヤもんでしたけどね。ドキドキにひひ


しかし最近は1勝するのが凄く大変に感じます。いやー!

連勝とかカード勝ち越しなんてとても期待できないと、いつのまにか思っている自分がいます。無理無理

非国民ならず非虎民と言われちゃいそうです。にひひ


素人目に私が思うのは、全てがバラバラなのでははてなマークという事です。

攻撃が選手任せなのでははてなマーク

FA選手・外国人選手・球界の至宝さん等にベンチもあまり強く支持できてないのではと思います。

コミュニケーションとれてるんでしょうかね~?

あと、投手交代にしても若い捕手がしっかりベンチに指示を出せず、交代のタイミングを間違えて打たれる。ドクロ

とにかく今のタイガースは一流選手が多すぎて、監督コーチと選手との隙間がありすぎるように感じます。

一流選手なりの成績が残せていれば問題ないんでしょうけどね~。にひひ


もし、みんな調子が上がってきて優勝でもしたら最高なんですけど、ベンチの雰囲気はこれからも変わっていかないでしょう。

一流選手を集めて、調子がよけりゃ勝つ悪けりゃ負ける。

いいのかな~!?

そりゃ、下の選手も「這い上がってやるぞ。」って気持ちも弱くなりますよ。ダウン

野村監督・星野監督がせっかく悪い体質を変えたのに、また暗黒時代に戻ってしまいそうな気がしてなりません。



ペタしてね    読者登録してね