東急6020系と相鉄20000系を撮ってきた! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

試運転を開始した東急6020系と、営業運転を開始した相鉄20000系を撮影してきました。

(クハ6721・市が尾〜藤が丘・2018年2月12日)

東急6020系は大井町線の急行用車両です。車体形状は一足先に登場した田園都市線用2020系とほぼ同じで、ブラックフェイスがややにやけた感じです(笑

アクセントカラーは2020系の緑に対して6020系はオレンジ色です。また、7両編成を示す「7CARS」のステッカーが貼られています。

(クハ6121・藤が丘・2018年2月12日)

試運転は鷺沼〜長津田間で実施されたので、藤が丘駅付近で手軽に撮影しました。

6020系撮影後は相鉄の20000系を撮影しに行きました。

(20101・上星川〜西谷・2018年2月12日)

2000系は2月11日から営業運転を開始しました。今日はあいにく相鉄線内でトラブルがあったようで30分遅延していましたが、無事に撮影。

(20001・鶴ヶ峰〜二俣川・2018年2月12日)

沿線住民の注目度も高かった様です。5年後にはこの車両が渋谷まで来るわけですね。