32年半振りに再会した「サロンカーなにわ」 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

今朝は早起きして淀川で14系700番代「サロンカーなにわ」を撮影しました。

(EF65 1128・新大阪~大阪・2016年5月15日)
「サロンカーなにわ」は1983(昭和58)年に国鉄大阪鉄道管理局が14系座席車を改造した欧風客車です。同時期に登場した東京鉄道管理局の「サロンエクスプレス東京」とともに、欧風客車の草分けでもありました。
この「サロンカーなにわ」ですがかなり久しぶりの撮影でした。
で、どれぐらい振りなのかを調べてみた結果がこの写真です。

(EF58 88・大船~藤沢・1983年9月25日)
実は「サロンカーなにわ」のデビューはこの前日の9月24日。「サロンカーなにわと東京ディズニーランドの旅」という団臨で、9月24日にEF58 12がけん引する9002レで上京し、翌日のEF58 88がけん引する9001レで大阪に戻りました。
9001レ・9002レは1981(昭和56)年から「リバイバルつばめ」「リバイバルはと」「リバイバル平和」のスジとして有名でした。実はこのスジ、本当に「つばめ」のスジを再現して東京~大阪間を7時間30分で結んでいたそうです。
ちなみに9月24~25日は「サロンエクスプレス東京」の9001レ・9002レも運行されていました。
ということで「サロンカーなにわ」とはデビュー以来32年半振りの再会だったようです。
今度は車両をじっくりと撮影したいなって思いました。