「カシオペア」下り最終列車の撮影大失敗! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

いよいよ「カシオペア」の下り列車の最終日。ということで撮影に出かけました。

(「カシオペア」EF510-510・西日暮里~井堀(信)・2016年3月19日)
どこに行こうか考えたのですが、推進回送とスロネフE26形を撮りたいと思ったので井堀信号所に向かいました。
尾久車両センター付近の踏切は人が多いと判断したことと、ここなら下り列車も撮れると考えたわけですが、現場にはJR東日本の人とパトカーが! 路上駐車をするのは無理そうなのでコインパーキングにクルマを駐めてから現地入りしました。幸い規制は厳しくなく、推進回送列車を無事に撮影。

(「カシオペア」スロネフE26-1・西日暮里~井堀(信)・2016年3月19日)
ついでに追い撃ちもしました。

(「カシオペア」EF510-510・西日暮里~井堀(信)・2016年3月19日)
さて、本命は下り列車。超望遠レンズを使うとこんな感じの写真が撮れます。おや、機器更新編成ですか。

(クハE231-8011・西日暮里~井堀(信)・2016年3月19日)
EF510+「カシオペア」ならば編成が切れません。
あとは「カシオペア」を待つだけとなりましたが、直前に外線の接近警告が点滅。なんとE531系の回送列車が来てしまいました。
そして回送列車の通過直後、追いすがるように「カシオペア」がやってきましたが、画角を目一杯にしていたので、アングル修正が間に合わずにスノープラウが切れて大失敗!
とりあえず、画像をトリミングして角度を変えて公開(笑

(「カシオペア」EF510-510・西日暮里~井堀(信)・2016年3月19日)
そんな散々だった一日。明後日の上り列車はリベンジしたいところです。