「きかんしゃトーマス」が走ってました! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

6月7日から運行を開始する大井川鐵道の「きかんしゃトーマス」ですが、それに先だって地元の人や報道関係者を招いた試乗列車が運行されたようです。

(「きかんしゃトーマス」C11 227・千頭・2015年6月4日)
千頭駅には試乗する人たちや情報を聞きつけた人たちが集まっていて、そこに汽笛を鳴らしながら「きかんしゃトーマス」が入線してきました。

(「きかんしゃトーマス」C11 227・千頭・2015年6月4日)
機関車は前回と同じく、C11 227を改装したようです。

(「きかんしゃトーマス」C11 227・千頭・2015年6月4日)
ちなみに目も動かすことができます。また客車はオレンジ色に塗装されています。
3番ホームから1番ホームに客車を入れ換えた「機関車トーマス」は、ターンテーブルまで移動して方向を転換します。

(「きかんしゃトーマス」C11 227・千頭・2015年6月4日)
このターンテーブルは国鉄赤谷線東赤谷駅にあったものを移設。当初はあまり方向転換に使用されていませんでしたが、新金谷駅にターンテーブルを新設してからは、毎日使用されるようになりました。

方向転換後の「きかんしゃトーマス」は移動して、パーシー、ヒロとともに並べられていました。

(「きかんしゃトーマス」C11 227・千頭・2015年6月4日)
ヒロは日本オリジナルのキャラクターで9600形を改装しました。

「機関車トーマス」の営業運転は6月7日からですが、かなりの人気で満席状態が続いているようです。

(「きかんしゃトーマス」C11 227・千頭・2015年6月4日)
大井川鐵道の経営状況は芳しくないようですが、昨年は「機関車トーマス」の運行で経営状態が回復に向かったそうです。その意味では、今年も「機関車トーマス」に対する大井川鐵道の期待は大きそうですね。