【2014年6月新潟撮り鉄】(その5)Shu*Kuraに乗ってみたい | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

新潟地区に走り出した「Shu*Kura(しゅくら)」は酒をコンセプトとした観光列車。今回「北越」を待っている時に目の前を通過していきました。

(「越乃Shu*Kura」キハ48 558・来迎寺~前川・2014年6月29日)
週末の運転ですが、区間がふたつあり、「越乃Shu*Kura」は十日町~長岡~高田間を運転し、「ゆざわShu*Kura」は越後湯沢~長岡~高田間を運転しています。
郡山総合車両センターで改造され、車号は種車そのままのキハ48 558(1号車)+キハ48 1542(2号車)+キハ40 552(3号車)となっています。


1号車はびゅう旅行商品専用車両で、らくらくボックスシートと展望ペアシートくつろぎペアシートで構成。

2号車はイベントスペースとサービスカウンターを設置。

3号車はリクライニングシートが並びます。また1、3号車にはフリースペースもあります。

1、3号車では地酒のふるまい(無料)があるほか、2号車では5種類の地酒を利き酒コーナー(有料)を設置しています。
まさに酒所に相応しい観光列車ですね。

(「越乃Shu*Kura」キハ40 552・来迎寺~前川・2014年6月29日)
乗ってみたいな。