片上鉄道保存会が新駅建設中【柵原ふれあい鉱山公園2】 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

前回の「片上鉄道保存会の動態保存運転を見て来た 」から間が経っちゃいましたが続きです。動態保存運転は吉ヶ原駅構内を起点として柵原方向へ約300m程の本線上で折り返していますが、現在そのすぐ先に新美咲駅を建設中です。

(柵原ふれあい鉱山公園・2014年4月6日)
新美咲駅の駅舎はなかなか立派なものですね。
駅は1面2線となる模様。

(柵原ふれあい鉱山公園・2014年4月6日)
当然ポイントも設置されます。

(柵原ふれあい鉱山公園・2014年4月6日)
奧に吉ヶ原駅が見えますね。
この付近には柵原口という駅名標が立っていますが。

(柵原ふれあい鉱山公園・2014年4月6日)
なぜ、口を後付けしたんだろう?
駅の手前を一般道が横切っていますので、踏切も整備中。

(柵原ふれあい鉱山公園・2014年4月6日)
ちなみに新美咲駅から先しばらくは土手が削られています。

(柵原ふれあい鉱山公園・2014年4月6日)
ともあれ、新美咲駅が完成するとカタチ的には普通の鉄道路線みたく見えて、体験乗車も楽しそうな感じがしますね。