小田急が展望特急50周年記念トレカを配布していました | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

小田急新宿駅でトレーディングカードを配布していました。

今初代展望席付ロマンスカー3100形NSEが1963年3月に運転開始して以来50年を迎えたことを記念したもので、ロマンスカーのきっぷを持っていれば誰でももらえるようです。

トレーディングカードは全部で4種類。期間と枚数限定で配布しています。第1弾は初代展望特急3100形NSE車で、12月31日まで配布していますが、なくなり次第終了になるとか。

冷房強化後、更新改造前の姿ですね。
裏面には解説が載っています。

配布場所ではカードホルダーも配布していました。こちらもなくなり次第終了らしいです。

ホルダーには3100形NSE車、7000形LSE車、10000形HiSE車、50000形VSE車の解説と塗り絵にもなるイラスト。VSEの客室案内、そして展望特急の年表が記載されています。
裏表紙にはキャンペーン、展望席の購入方法、展望特急の楽しみ方、展望特急を見るポイントガイドで構成されていました。

このあと7000形LSE車のカードが1月1~15日、10000形HiSE車が1月16~31日、50000形VSE車が2月1~15日に配布されます。

もともと小田急沿線出身だということもあって、小田急ロマンスカーは自分にとっても特別な存在。まして展望特急は小田急のステイタスシンボルでもあるので、これはコンプリートしよう!