世代交代が進む埼京線 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

E233系による置き換えが進行している205系。明らかに撮影チャンスは減っています。
$はやこま すていしょん!
(クハ204-120・西大宮~南古谷・2013年10月31日)
新宿~大宮間ならまだ見られる確率は高いのでしょうが、運転本数が少ない川越線区間になるとその確率は下がってしまい、長時間待機することも。今日は幸い2本目で205系がやって来ました。

それにしてもE233系7000番代の増殖ペースは速いです。
$はやこま すていしょん!
(クハE232-7028・西大宮~南古谷・2013年10月31日)
最近は新宿駅でもE233系しかいないことが多くなりました。

りんかい線の70-000形は2010年度からVVVFインバータをIPM素子のものに更新するなどの機器更新工事が始まっています。
$はやこま すていしょん!
(70-079・西川越~南古谷・2013年10月31日)
GTOサウンドもいずれは聞くことができなくなるでしょう。

川越車両センターには編成番号を外された205系が。このあとどこかに疎開するのでしょうか?
$はやこま すていしょん!
(川越車両センター・2013年10月31日)
となりのE233系はハエ129編成。E233系の投入本数は31本だから、なるほどE233系だらけなワケですね(笑

残り僅かとなった205系の活躍期間。
$はやこま すていしょん!
(クハ205-120・西大宮~南古谷・2013年10月31日)
この付近にも葬式鉄の姿が見られるようになりましたが、事故などが起こらないことを祈るばかりです。