スーパーGT2014シーズン用GT500マシンを見て来た! | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

鈴鹿サーキットでスーパーGTの2014年シーズンに参戦する新型GT500マシンがファンの前でお披露目されたので見て来ました。
$はやこま すていしょん!
2014年からスーパーGTのGT500マシンのレギュレーションが大幅に変わることになりました。基本的にはドイツのDTMと車両レギュレーションの共通化が図られ、アメリカのGRANDAMもこれに追従します。つまり将来的には世界共通規格となるのだそうです。
また開発競争によるコスト上昇を抑えるために、エンジンは直列4気筒2,000cc直噴ターボに統一。駆動系はFRレイアウトを原則としてモノコックやトランスミッションを始め、パーツの多くを共通化しました。
トヨタはベースマシンをコンセプトカーであるLF-CCに変更。
$はやこま すていしょん!
市販車ではありませんが、将来的には市販するのでしょうか?

日産は引き続きGTRがベースです。
$はやこま すていしょん!
しかし、現在走っているGT500マシンとはかなり印象が変わりましたね。

ホンダはNSXコンセプトがベース車で、実はミッドシップレイアウト。
$はやこま すていしょん!
FR用のモノコック、エンジン、トランスミッションでミッドシップ化することを条件に認められたらしいです。またNSXはハイブリッドシステムも搭載しています。

お披露目の後はテスト走行も実施されましたが、残念ながらレクサスLF-CCはトラブルで走りませんでした。
はやこま すていしょん!
はやこま すていしょん!
まだ本気で走ってはいないのでしょうけどもね。
ともあれ来シーズンが楽しみです!