JR西日本も豪華列車を作るのですか? | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

JR九州の豪華列車「ななつ星」牽引用のディーゼル機関車DF200-7001が落成し、10月からの運転開始に備えて客車もそろそろ登場しようとしています。そしてJR東日本も2016年を目指して豪華列車「クルージングトレイン」の製造を発表していますが、朝日新聞デジタル版がJR西日本も2017年運転開始を目指して豪華列車を製造すると報じていました。

記事によると、ホテルのような内装に仕上げて、山陰方面の各観光を巡る2泊3日30万円程度のツアーを組む計画なのだとか。

車両は非電化区間に入線可能な気動車で、数十億円かけて開発し、食堂車なども連結するのだとか。折しもJR西日本が株式を保有する近畿車輛が気動車の製造再開を発表しているので、近畿車輛で開発される可能性が高そうですね。できれば近畿車輛が開発していた自己充電型バッテリー電車とかのシステムを導入すると面白いと思うのですけどね。
$はやこま すていしょん!
(近畿車輛公式サイトより)

JR東日本も電車ベースで自家発電セットを搭載したEDC方式を採用すると発表していますし。
$はやこま すていしょん!
(JR東日本プレスリリースより)

でも豪華列車はやっぱり客車がいいなと思うのは自分だけでしょうか?
$はやこま すていしょん!
(JR九州公式サイトより)
その点ではJR九州のななつ星が一番理想的なのですけどね。
$はやこま すていしょん!
(JR九州公式サイトより)
ともあれ、各地に登場する豪華列車に期待度は高まります。