
(クハ210-3062・島内~島高松・2013年6月22日)
幕張時代の5両編成からサハ211形を抜き取られた3両編成となり、カラーリングも長野色となった211系ですが、今のところ松本を拠点として大糸線を中心に運用されている様です。
なんで長野が後回しなんでしょうねと思ったのですが、よくよく考えて見れば北陸新幹線が開業すれば篠ノ井線しか運用がなくなるから自然な成り行きなのかも。
そんな211系ですが、朝夕の運用が多く、日中は松本に待機している編成も多いようです。

(クハ210-3040・松本・2013年6月22日)
今後211系の運用はどのように拡大していくのでしょうか?

(クモハ211-3040・松本。2013年6月22日)