長野電鉄村山鉄橋 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

長野電鉄長野線の村山鉄橋は千曲川を渡る同線最長の鉄橋です。
$はやこま すていしょん!
(デハ1031・柳原~村山・2013年5月3日)
この鉄橋は国道406号線と併用しているのが大きな特徴。

この鉄道道路併用鉄橋は長野電気鉄道開業時に竣工した初代村山橋以来の伝統となっています。
$はやこま すていしょん!
(デハ1032・柳原~村山。2008年4月18日)
長野と須坂を結んだ長野電気鉄道建設にあたってネックとなったのが千曲川を渡る橋梁の建設費用でした。そこで舟橋から永久橋への掛け替えを計画していた道路橋との併用を出願して1926年に開通しました。

1998年に国道406号線の車線拡大をするために新橋を着工。2004年に上流側2車線が完成し、旧橋と併せて国道406号線の4車線化を達成。2008年12月には下流側の鉄橋も完成して道路が移設されました。
長野電鉄線は2009年11月9日に切替が完了しています。
新橋は道路と線路の間に歩道が設置されましたが、土手の踏切が廃止され、防護策もできたので撮影しづらくなりました。

村山橋の須坂側には、旧村山橋の遺構を展示した駐車スペースがあります。
$はやこま すていしょん!

ここには村山橋の構造部分がオブジェのようになっています。
$はやこま すていしょん!

トラスを再利用したベンチも設置。
$はやこま すていしょん!

説明板の数々。
はやこま すていしょん!
はやこま すていしょん!
はやこま すていしょん!

ここからは村山橋を眺めることができますよ。
$はやこま すていしょん!
(クハ2152・柳原~村山・2013年5月3日)
村山駅から歩いて行けますので散策にもいいかもですね!