JR東海のキハ40系もいよいよ消滅しそうです | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

JR東海の社長会見によると2014~2015年度にかけてキハ25形2次車52両を高山本線、太田線、紀勢本線、参宮線に順次投入するそうです。
JR東海ニュースリリース
$はやこま すていしょん!
(キハ25 105・東岩成~武豊・2011年3月13日)
写真は武豊線に投入されたキハ25形1次車ですが、2次車は台車振動検知装置、鹿衝撃緩和装置、LED室内灯が採用されるようです。
この1次車は10両製造されましたが、武豊線は2015年度に電化される予定で、この10両も高山本線、太田線に転用される見通し。
当然気になるのは各線で活躍するキハ40系。キハ40系は59両が承継されて運用されていますが、このキハ25形の新製と転用で全車引退となることは間違いなさそうですね。
$はやこま すていしょん!
(キハ48 6815・久々野~飛騨一ノ宮・2005年8月9日)
JR東海から国鉄形気動車は姿を消す日もそう遠くはないようです。