
(大宮駅・2012年11月17日)
記念列車は大宮9時58分発の「とき395号」。6月23日に運転された東北新幹線開業30周年記念列車と同じく、16番ホームから発車です。

(大宮駅・2012年11月17日)
使用された車両はもちろん200系の原色復元編成であるK47編成。

(「とき395号」222-1510・大宮駅・2012年11月17日)
ノーズには朱鷺のイラストが描かれましたが、サイドには装飾を施さなかったようです。
ちなみに東北新幹線開業30周年記念列車「やまびこ235号」ではこのように装飾されていました。

(「やまびこ235号」222-1510・大宮駅・2012年6月23日)
さて、「とき395号」は定刻通り9時58分に新潟へ向けて発車していきましたが、この日は新潟から上越新幹線開業30周年記念団体列車も運転されました。
この団臨にはE5系U8編成を使用。

(E514-8・高崎駅・2012年11月17日)
試運転や一般公開展示のための回送列車として度々上越新幹線を走行しているE5系ですが、団臨とはいえ上越新幹線で旅客営業したのはこれが最初となります。
次にE5系が営業運転されるのはいつの日のことでしょう?