1979(昭和54)年に初めて「機動戦士ガンダム」を見た時、一番印象に残ったのが、シャア専用ザクでした。他のザクがみんな緑色なのに、シャアだけが赤系の色で小隊長機の角を付けていて、子供心に「○○専用」という響きに憧れを感じたものです。
ところで2012(平成24)年夏のキャラホビで1台のクルマが話題になっていました。それが「シャア専用オーリス」。トヨタ・オーリスをベースにモデリスタが作り上げたドレスアップカーです。キャラホビには行かなかったのでこのクルマを見ることはできなかったのですが、10月7~8日の「メガウェブフェスタinお台場学園祭」にシャア専用オーリスが展示されていたので見て来ました。

なかなか渋い塗装ですね。ボンネットにはダクトを追加して物々しくなっています。フロントグリルのジオンの紋章は光るそうです。
側面にも大きなジオンの紋章がありますね。

テールゲートにも紋章が。

それにしてもバンパー回りがかっこいい。
そして角もちゃんと付いてました。

まぁ2リッター4WDターボ至上主義の自分が買うことはないですが、発売すれば結構売れそうですね(笑
赤いヤツと言えば、メガウェブにフェラーリ512BBが展示されていました。

フェラーリBB(ベルリネッタボクサー)と言えばスーパーカーブームでランボルギーニ・カウンタックと共に2代巨頭だったクルマです。スーパーカーブームの頃はカメラを持ってスーパーカーショーに行ったものですが、それがきっかけでカメラにはまって、さらにブルートレインブームで鉄道にどっぷりつかっちゃったんだよなぁ(笑
この日は痛車の一大イベント「痛Gふぇすた」も開催されていたのですが、こちらにも「リトルバスターズ」仕様のトヨタ86痛車がありました。

ところで、このクルマを製作したのはトヨタ アムラックス東京!
トヨタ系列のやることが凄すぎますね。この86は池袋のアムラックス東京に展示されるようです。
そしてデロリアンの痛車も発見!!

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で有名になったデロリアンですが、まさかのニャル子痛車となっていました。
もの凄いこと考える人もいるもんですね(笑