レオナール・・・
Léonard 。
「Leonardo(レオナルド)」 のフランス語表記であり、英語では 「Leonard(レナード)」、ドイツ語では「Leonhard(レオンハルト)」。
「Leonardo」は、イタリア語やポルトガル語であり、男性の名前をして使用される。
「leo(ライオン)」と「harti(堅い)」の合成語。
久々に、東京ステーションギャラリーに行って参りました。
藤田嗣治 絵画と写真
藤田嗣治(1886~1968)・・・
エコール・ド・パリ(パリ波)を代表する画家で、「乳白色の肌」と呼ばれる裸婦像などで有名です。
戦中に戦争画を描いたことで、戦後は批判されることが多くなり、後にフランスへ帰化。
晩年はカトリックの洗礼を受け、レオナール・フジタと呼ばれるようになっています。
藤田は、スケッチの代わりに写真を使用することがあったようで・・・
それらの写真に写ったものを組み合わせて、作品が作られることがあったようです。
その絵と題材となった写真を合わせて展示してありました。
なかなか面白い趣向だったと思います。
個人的には、藤田嗣治の作風はそれほど好きでもないのですが・・・
よく見に行く作家さんの一人です。
作風よりも・・・
このチョビヒゲ、おかっぱ頭 具合が好きでして・・・
ポーズもジョジョっぽいし・・・
ちなみに、彼が被写体となっている写真がけっこうありましたが、けっこうマッチョな感じでした。