【ま】松前廣年(まつまえ ひろとし) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

松前廣年・・・

宝暦14年(1764年)~文政9年(1826年)。

松前家第八代当主 松前道廣の異母弟で、松前家の江戸家老。

藩主一門寄合の蠣崎家の蠣崎広武の養子となっているので、正確には蠣崎廣年

画家とも知られ、蠣崎波響との画号を持つ。

 

 

 

 

 

 

 

先日の『べらぼう』で、ドラマ中に松前廣年が「ぬっぺっぼう」に似ているとの話が出ましたが・・・

ちょっと前に、たまたま「ぬっぺっぼう」の記事を書いていて、ビックリです。

 

 

 

 

 

また、先日の『べらぼう』の「べらぼう紀行」で松前廣年の武人の面も紹介されてましたが・・・

5月の記事で、そのことに少々触れておりまして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは・・・

俺様の予知能力?・・・