鯛の鯛・・・
鯛などの硬骨魚の骨のの一部で、姿が鯛に似た部位。
硬骨魚の肩帯の骨の一部で、主に胸鰭を動かす時に使われる骨である。
エラ付近にある。
久々に、鯛の鯛を見ました。
鯛は嫌いではないので、そこそこ食べますが・・・
ほとんどが独り居酒屋なので、食べてもお刺身か汁物にチョット入ってるくらい・・・
東部近くにある この骨を見る機会は少ないです。
たまたまお通しに鯛の兜煮の半分が出てきたので、久々に目にしました。
この「鯛の鯛」というものを知ったのは『美味しんぼ』でです。
歴史的には、江戸時代あたりに「鯛中鯛」と出てくるそうです。
ちなみに、英語で何て言うんですかね?