黒い豚カレーうどん・・・
なめらかでコシのある太めの麺に、豚の旨みと玉ねぎの甘みがマッチした、とろみのあるつゆのカレーうどん。
原材料:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、植物性たん白、乾燥酵母、卵白)、添付調味料(食塩、香辛料、粉末野菜、砂糖、豚脂、デキストリン、ポークエキス、しょうゆ、魚介エキス、たん白加水分解物、ねぎ、ソース、発酵調味料、酵母エキス)、かやく(味付豚肉、たまねぎ、にんじん)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、カラメル色素、レシチン、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉を含む)
<東洋水産のホームページより>
「赤いきつね」や「緑のたぬき」ほどメジャーではないですが、『マルちゃん』にもカレーうどんもあるんですよね。
しかし、何でネーミングに「黄色」を使わなかったのだろう?と思いましたが・・・
あまり目にしないので、忘れてましたが・・・
「黄色い」が別にあったんですね。
ちなみに、勢いでこんなものを購入してしまいましたが・・・
まだ食べる気にならない・・・。