餃子・・・
中国料理の一つ。
中国語のチャオズの転訛語。
小麦粉を水でこねて作った皮の中に、豚ひき肉、細かく刻んだハクサイ、ニラ、ニンニクなどに醤油やゴマ油を加えてよく混ぜ合わせた餡を包んだもの。
油で焼いた焼き餃子、茹でた水餃子、蒸しあげた蒸し餃子などがある。
GWの5月6日に、栃木県の宇都宮に日帰り旅行してきました。
回ったところは紹介し終わりましたので、最後は宇都宮で食べたもの・・・餃子で〆たいと思います。
二荒山神社の近くにある「餃子通り」に足を運んでみたのですが、有名店は軒並み行列・・・
お昼も過ぎて、おやつ時間くらいに行ったんですけどね・・・。
餃子通りは諦めて・・・
帰る直前に、宇都宮駅の近くお店に寄ってみました。
青源
後で知りましたが、寛永2年(1625年)から続く老舗の味噌屋さんが開いた餃子店とのことでした。
旅先なので、以前でしたらアルコールと一緒にいただいていましたが・・・
ご時世もあって、アルコールは止めて、ご飯でいただくことにしました。
もう1枚は、普通の餃子ですが・・・