【り】龍虎(りゅうこ、りょうこ) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

龍虎・・・

① 龍と虎。

② 互いに力の伯仲した英雄や豪傑などのたとえ。

③ 天子となるべきものの発する気、天子となる兆をいう。

 

 

 

 

 

龍虎・・・互いに力の伯仲した英雄と言えば・・・

甲斐の虎越後の龍で有名な武田信玄上杉謙信が有名ですよね。

 

 

昨年末くらいから津本陽さんの歴史小説を読んでおります。

私が20歳前後の頃に、信長を主人公にした「下天は夢か」という作品がベストセラーとなり、それ以降 戦国武将を取り扱った作品を出し、かなり流行っていた時期があり、私も何作品か購入しました。

 

 

つい最近、上杉謙信を主人公にした「武神の階」と武田信玄を主人公にした「武田信玄」を立て続きに読みました。

 

やはり話が被る部分が多く・・・読んでて、まったく同じではないかと思わせる文が見られたような気がします。

 

読んでて思ったのですが、津本先生は明らかに信玄よりも謙信の方が好きのようです。

書きっぷりが、謙信の方に好意的な感じなんですよね。

でも、「武田信玄」の方が上・中・下巻とボリュームが多く、それが謎・・・

 

 

・・・まぁ、小説「武田信玄」の下巻は、信玄の死後(武田勝頼)の話がほとんどですが・・・。