【さ】鯖明太(さばめんたい) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

明太・・・
鯖と明太子を使用した料理。
ちゃんとした定義はなく・・・
鯖を明太子用の調味液に漬け込んだったものだったり・・・
鯖に明太子を挟んだものだったり・・・。
 
 
 
 
最近、「久世福商店」なる商品ブランドを知りました。
と言うか、たまたま行った蒲田の複合商業施設にそのお店があって、たまたま立ち寄っただけですが・・・。
 
 
そこで、「大人のさばめんたい」なるものを何となく購入してみました。
 
何となく買った さばめんたい ですが・・・
鯖の解し身と・・・つぶつぶが明太子?
 
実際に食べてみますと・・・
食べてみますと、鯖に明太調味料を漬け込んだものでした。
けっこう辛くて、美味しいです♪
でも、ちゃんと鯖の味もします。
個人的には、酒のツマミではなく、ご飯のお供に最適です。
 
 
 
 
ちなみに、「贅沢梅なめ茸」なるものも一緒に購入しましたが、これも美味しいです。

えのき茸の食感が、シャキシャキとジャキジャキの2種類ありまして・・・
ジャキジャキと歯ごたえのある部分は、えのき茸の根元部分みたいです。
梅肉も入っていますが、絶妙な量が入っていて、濃過ぎずに美味しいです。
 
 
 
久世福商店・・・今後も、注目してみたいと思います。