ゴルフ・・・
コース上に静止しているボールをクラブで打ち継ぎ、定められたホールへ入れ、それまでに要したストロークの多寡によって優劣を競う競技。
ゴルフ・・・正直、好きではないスポーツです。
プレイするには、お金がかかるし・・・行くまで時間がかかるし・・・プレイ自体も時間がかかるし・・・服装とか小煩いし・・・
見るにも、時間がかかるし・・・他の見たいTV潰されちゃうし・・・
まぁ、ゴルフで好きなのは、スポーツニュースで見るダイジェストと、TVゲームのゴルフくらいです。
そんな、ゴルフですが・・・
前職が営業みたいなことをしておりましたので、個人的なゴルフのエピソードはいくつかあります。
それを紹介しましょう。
<エピソード1>
前職の新人時代(約30年前)の初ボーナスですが、そのお金でゴルフ道具とPC(Mac)を購入しました。
会社の先輩から「営業みたいな仕事だから、ゴルフ道具は必要だ!・・・それから、これから仕事はMacが必要だから」と言われ(まだ、Windowsも使いにくく、ノートパソコンすら普及してない時代です)、その二つを購入した・・・いや、購入させられたのですが、それでボーナスなくなりました。
その時点でゴルフが嫌いになりました。
<エピソード2>
当時の会社のレクリエーションと言えば、社内コンペ。
無理やり参加させられましたが、全く練習せずに行ったら、スコアが180くらいでした・・・・(´・ω・`)
その後、二度目のコンペでスコアが200くらい・・・(´・ω・`)
もっとも、空振りが多かったのと・・・数えるのも面倒くさく、セコイと思われたくないので過少で申告するよりも過剰に申告しまして、そんなスコアになった次第です。
もっとも、ゴルフ嫌いは治らなく、全く上達せず120くらい止まりでした。
<エピソード3>
そんなゴルフの下手な私ですので、ゴルフ接待は極力断ってました。
「あまりにも下手なので、会社の許可が出ないんですよ・・・」みたいなことを言ってました。
それでも、得意先に「下手でも良いから、一緒にやろう」みたいなことを言われやってましたね・・・
まぁ、接待ですので費用はコッチ持ち・・・要は、ただでゴルフやりたいだけなんですよね・・・。
でも、「下手でも良いから」とか言っておきながら、実際のプレイ当日になると、「そんな下手クソで、邪魔するな」的なことを言われた次第です。
<エピソード4>
前職で、北海道旭川市に異動になった時も、その近辺でゴルフ接待をしました。
OB手前の雑木林に打ち込んでしまったので、そちらに走り寄ったところ、雑木林から誰か走り出てきました。
その走る速さが、ものすごく早く・・・別なコースから雑木林に打ち込んでしまった 物凄く早いオッサンだと思ったもですが・・・
よく見ると、エゾシカでした。
北海道のゴルフ場には、いろいろな動物が出没するようです。
<エピソード5>
旭川市の近く・・・富良野のゴルフ場でも仕事で行ったことがあります。
その時、一緒に行った富良野市在住の人の話を聞きますと・・・
「数日前、ここのゴルフ場でクマの足跡が見つかったらしいよ」
<エピソード6>
ある年のゴールデンウィークに、富良野市の得意先のコンペに参加したことがあります。
ゴールデンウィークのため、同業の営業(みたいな)担当者の参加が少なく・・・
参加賞とブービー賞で、富良野メロンを4~5玉も貰ったことがあります。
ゴールデンウィークでなければ、ブービー章で1玉だったと思います。