儒教では、武力による治世を「覇道」と呼びますが、ここは「制覇の道」という勝手な意味で使わせていただいてます。
都内には ランチパック 専門のお店が数店舗あります。
ここに来ると、いろいろな地方のご当地ランチパックやコラボ商品、最新商品などいろいろなものが置いてあるんですよね。
それをパクパクっと食べて行こうと思います。
それが ランチパックマン です。
・・・と言っても、ランチパックの専門店は自分の知る限りでは、池袋駅や秋葉原駅の近くにあります。
自分の自宅からは遠いところにありますので、今の状況下では行けません・・・。
そんなもので、今回食べたものですが・・・
先週に2回ほど出社しましたが、そのうちの一日・・・会社最寄り駅のNew Days(JR東日本のコンビニ)で買い物をしました。
その際に、ランチパックがありましたので、2種ほど買ってみました。
一つ目は・・・
4種のおいしさ(Four Flavprs)なるものです。
スティック タイプで、たまご、ツナ、ロースハム、ソーセジの4種の味が楽しめるタイプ・・・これはお得!
パンも、白いパンと全粒粉パンの2種になってます。
では、実食!
食べた順の感想になります。
①ツナ・・・ツナマヨになってます。美味しい!適度に水分があり、食べやすいです。ツナだけでなく、刻みタマネギらしきものも混ざっており、プチシャキとした食感がイイです!パンは全粒粉。
②たまご・・・たまごサラダです。ツナに比べて水分がやや少なく、パンのパサつきを感じちゃいます。マヨネーズがチョット少ないのかも・・・。これもパンは全粒粉。
③ロースハム・・・刻んだロースハムにマヨネーズです。これも、食べた後にパサつきを感じました。これもマヨネーズがやや少ないのかも。
④ソーセジ・・・味付けはケチャップです。でも、ケチャップの量は濃くなく、ソーセジの味がよく感じられました。
食べる順番としては、ツナより前に たまご やソーセージを食べることお薦めします・・・その方がパサつきを感じないと思います。
それと、スティック タイプは、具の占める量が少ないので・・・思ったほどお得ではなかったです。
もう一つは、こちら・・・
上州麦豚肉入りカレー&たまごです。
ぐんまちゃん もパッケージにのってますね♪
とりあえず、実食!
カレーの味が結構します。
カレー味が強いので、卵の味自体は感じません。
でも、たまごの食べ触りが心地よいです・・・特に白身の弾力。
カレー濃いのですが、たまごがあることによって、カレーの剣が和らいでる気もします。
肉自体は多くないので、上州麦豚の味はよくわかりませんでした・・・ぐんまちゃん、面目ないです。
<前回>
https://ameblo.jp/numach-team/entry-12592601197.html
<今まで食べた種類>
甘辛とりそぼろ&マヨネーズ、アラビアータと赤いカルボナーラ、家系豚骨醤油ラーメン風、苺ジャム&マーガリン、小倉&マーガリン、九条ねぎ入りコロッケ、呉海軍亭肉じゃがカレー、ケバブとタンドリーチキン風味、狭山茶クリーム&狭山茶ホイップ、上州麦豚肉入りカレー&たまご、ソース焼きそば&マヨネーズ、たまご、ツナマヨネーズ、トリプルガッツ、肉厚ハムカツとレッドホッとカレー、ピーナッツ、ビーフシチュー、ひよこ豆のキーマカレー、深煎りピーナッツ、ホワイトチョコといちごチョコ、メンチカツ、よこすか海軍カレー&チーズ、焼きそば&紅しょうが入りドレッシング、雪下人参ジャム&ホイップ、4種の美味しさ、わらじかつ風