儒教では、武力による治世を「覇道」と呼びますが、ここは「制覇の道」という勝手な意味で使わせていただいてます。
都内には ランチパック 専門のお店が数店舗あります。
ここに来ると、いろいろな地方のご当地ランチパックやコラボ商品、最新商品などいろいろなものが置いてあるんですよね。
それをパクパクっと食べて行こうと思います。
それが ランチパックマン です。
ランチパックの専門店ですが・・・
自分の知ってる限りでは、秋葉原や池袋の駅の近くにあります。
残念ながら、自分の自宅からは遠いところにありますので、この状況下では行けません・・・。
そんなもので、今回食べたのは普通にスーパーなどでも売ってるものです。
ソース焼きそば&マヨネーズと・・・
甘辛とりそぼろ&マヨネーズです。
まずはソース焼きそば&マヨネーズ・・・
マヨネーズが混ざっているため、ソースの強さがなく、マイルドな味です。
そのため、お総菜パンとしてはパンチが弱いです。
ほら、焼きそばパンって、焼きそばのソース味がアクセントじゃないですか・・・
その味がマイルドになってしまうと、パンと麺の炭水化物感が強くなっちゃって・・・。
もう一方の甘辛とりそぼろ&マヨネーズを・・・
こちらもマヨネーズで甘辛ソースがマイルドになってますが・・・
そぼろの肉自体に甘辛ソースが染み込んでるので、こちらはパンチ力が残ってます。
また、そぼろには肉の触感もあり、炭水化物とは異なる噛み応えがあり、これもパンチ力になってます。
同じマヨネーズが混ざってても、肉と麺の違いが出てました。
<前回>
https://ameblo.jp/numach-team/entry-12543559893.html
<今まで食べた種類>
甘辛とりそぼろ&マヨネーズ、アラビアータと赤いカルボナーラ、家系豚骨醤油ラーメン風、九条ねぎ入りコロッケ、呉海軍亭肉じゃがカレー、ケバブとタンドリーチキン風味、狭山茶クリーム&狭山茶ホイップ、ソース焼きそば&マヨネーズ、たまご、ツナマヨネーズ、トリプルガッツ、肉厚ハムカツとレッドホッとカレー、ピーナッツ、ビーフシチュー、ひよこ豆のキーマカレー、深煎りピーナッツ、ホワイトチョコといちごチョコ、メンチカツ、よこすか海軍カレー&チーズ、焼きそば&紅しょうが入りドレッシング、雪下人参ジャム&ホイップ、わらじかつ風