儒教では、武力による治世を「覇道」と呼びますが、ここは「制覇の道」という勝手な意味で使わせていただいてます。
JR東日本・・・
この時期は、スタンプラリーの時期なんですよね・・・
今年もスタンプラリーはありまして・・・
2020年1/9~2/27
機動戦士ガンダムスタンプラリー あなたならできるわ。
(https://www.jreast.co.jp/gsr2020/)
作品としては、ガンダム、Ζ、ΖΖ、逆襲のシャア、UCです。
今回も便乗して、ガンダムのキャラ、メカへの思い入れを語って行こうと思います。
前回の続きです。
https://ameblo.jp/numach-team/entry-12570810820.html
蒲田のアムロ・レイ・・・
ガンダムという作品は、再放送で爆発的にブレークした作品ですが・・・
私は小学生の頃に、そのブレークしたガンダムを見てた世代です。
まだスーパーロボットの全盛期の時代でしたので、ロボットものの主人公と言えば、男らしいキャラが多かったので、このアムロという主人公を見てビックリしたものです。
オヤジに殴られたことないし・・・酸素欠乏症かなにかで涎垂らしてるし・・・見た目が天然パーマっぽいし・・・。
上野のディジェ・・・
Ζの時のアムロの愛機です。
見た目がゲルググっぽく、武器もビームナギナタを持ってるんですよね(ただ、劇中でアムロはビームナギナタを使わなかった気がします)。
Ζでは、シャア(クワトロという偽名で活動)が見た目ガンダムっぽいMS・百式に乗って、アムロが見た目ゲルググっぽいディジェに乗って・・・けっこう皮肉な作品だと思いました。
有楽町のガンダム・・・
こちらこそ、アムロの愛機です。
ガンダムという作品は、リアルロボットの先駆けですが・・・
ハンマー系の武器やGファイターとのドッキング、空中換装など、あまりリアルっぽくないことも多かったですよね。
そう言えば、ガンダムは作中で一度喋ったことがあるそうです。
秋葉原のシャア・アズナブル・・・
見てください!スタンプ台がシャアザクです!
さて、シャアですが・・・ガンダムシリーズを通して見ますと、主人公はシャアなんでしょうね。
しかし、実際にこんなマスクして、こんなヘルメット被っている人がいたら、変態だと思って近づけないです・・・。
ちなみに「宇宙黒騎士」ってググりますと、面白いものが見れますよ。
今回は、ガンダムの主人公アムロと、ガンダムシリーズの主人公シャアに関するもので終わりました。