儒教では、武力による治世を「覇道」と呼びますが、ここは「制覇の道」という勝手な意味で使わせていただいてます。
ラーメン屋さんの有名店については、長い行列を長時間待ってまで食べたいとは思わないので、あまり行ってませんが・・・
有名ラーメン店やご当地ラーメンのカップラーメンはよく買って、よく食べてます。
どれだけの有名ラーメン店やご当地ラーメンのカップ麺を食べられるか・・・それが「闘食!!カップ拉麺男」です。
今回は、コチラ!
横浜発祥・・・サンマー麺!
サンマー麺自体は、街中華的なとこのメニューで目にすることはありますが・・・
実は一度も食べたことがないです。
しかも、横浜発祥とは知りませんでした。
調べてみますと・・・
戦前当時、調理人達のまかない料理で、とろみを付けた肉そばが原形らしいです。
醤油味がベースのスープに具は肉・もやし・白菜、その季節に有る具にあんをかけた簡単なものだったようです。
・・・成る程。
今回のカップ麺は、どこのお店指定というわけではなく・・・
いわゆる、本当のご当地的ラーメンのオーソドックスなものですよね。
本来は、こういうものを紹介したかったんですよね。
まぁ、実食します!

トロミはが少々する醤油味のカップ麺でした。
具のモヤシ等はフリーズドライではなく、密閉袋に詰められた調理済みの具材で、シャキシャキしてました。
調味油の風味が良く、美味しかったです。
これは是非、本当のサンマー麺を食べてみようというきになりました。
<前回>