熊本ラーメン・・・
九州特有の豚骨ラーメン系のラーメンの一つで、熊本を中心に作られるラーメン。
スープに豚骨に鶏ガラを使用するお店が多いようです。
また、ニンニクを揚げた油であるマー油や、フライドガーリックを入れることが多いのも特徴の一つ。
好き嫌いの分かれる豚骨臭がニンニク系の材料で上手く相殺され、豚骨系ラーメンの中では食べやすいラーメンかもしれません。
仕事でちょこちょこ熊本に行くことがあります。
そんなこともあり、時々熊本ラーメンを食べますが・・・
空港の熊本ラーメン屋のラーメンばかり食べることが多く・・・
有名な熊本ラーメン屋のラーメンを食べる機会が少ないんですよね・・・
仕事先は街中ではないもので・・・。
ただ時間を見つけて、有名なお店にも少々足を運んでます。
その一つが・・・
以前にカップラーメンを食べたことがある「桂花」です。
(https://ameblo.jp/numach-team/entry-12408504928.html)
桂花
http://keika-raumen.co.jp/index.html
こちらが、カップではない、本当の桂花のラーメンです。
もっとも本店ではなく、熊本駅舎のお店ですが・・・。
個人的には、豚骨臭の強い豚骨ラーメンは嫌いではないですが・・・
マー油のかかった、ニンニク味のもの悪くないですね。
素直に美味しいと思います。
ちなみに、「太肉麺(ターローめん)」という名物メニューがあるそうで・・・
そちらも後日に食べてきました。
お店特有の豚バラ角煮と生キャベツがのったものです。
豚バラ角煮が美味しいですが・・・個人的には普通の桂花ラーメンで十分美味しく食べれます。
ちなみに、「桂花」は新宿にもお店があるようで・・・
別な熊本ラーメンも開拓しないといけないですね・・・。