【じ】JoJo(じょじょ) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

JoJo・・・
①The Beatlesの作品「Get Back」の歌詞に出てくる人物。故郷はアリゾナ州ツーソン。
②漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の略称。その作品に出てくる主人公の綽名。
③本名:ジョアンナ・レヴェック (Joanna Levesque)。アメリカ合衆国のポップ/R&Bシンガー・ソングライター、音楽プロデューサー、女優。(1990/12/20~ )
 
Jojoの場合は、日本人の名字の城定、条々、城条、上条あたりを指すが・・・
この場合は、「じょうじょう」と読みます。
 
 
 
 
 
「ジョジョの奇妙な冒険」の話です。
8月24日~10月1日に、国立新美術館でJoJo展をやるようですね。
 
荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋
 
極度の混雑を避けるためか、チケットは完全日時指定制で販売してるようです。
 
美術館好きの・・・一部の漫画オタクでもあるので・・・
前売り券を買ってきました。

さっそく楽しみです。

 

 

 

 

ジョジョの奇妙な冒険・・・

ジョースター家とディオ及びその後継者たちとの因縁の物語である。

DSC_0059.JPG

 

しかし、この作品って不思議ですよね。

現在は、第8部の「ジョジョリオン」が連載中ですが・・・

既に終了している第7部までを見ると、主人公がラスボスに対して完全勝利を収めてる話が少ないんですよね。
 
第1部「ファントムブラッド」・・・
主人公ジョナサンは、首だけとなったディオの前に息途絶える。
のちの作品で、ディオに肉体を乗っ取られたことが判明。
 
第2部「戦闘潮流」・・・
主人公ジョセフは、完全生命体のカーズの前に成す術もなかったが、火山の噴火によってカーズを大気圏外に噴き飛ばす。
 
第3部「スターダストクルセイダース」・・・
主人公の空条承太郎のスタンド スタープラチナは、ディオの時を止める能力を持つスタンド ザ・ワールドとの戦いの最中、自分も時を止める能力を発動し、ディオに対し完全勝利。
 
第4部「ダイヤモンドは砕けない」・・・
主人公の東方仗助らは、殺人鬼 吉良吉影と激闘。
最終的に吉良を追い込むが、吉良の直接の死因は救急車に轢かれるというものであった。
 
第5部「黄金の風」・・・
主人公ジョルノ・ジョバァーナは、ギャング組織のボス ディアボロとのスタンド戦の最中、自分のスタンド ゴールド・エクスペリエンスがゴールド・エクスペリエンス・レクイエムへ進化。
その能力によって、ディアボロを終わりのない世界へ引きずり込み、完全勝利。
 
第6部「ストーンオーシャン」・・・
主人公の空条徐倫はプッチ神父との戦いの最中、エンポリオ少年を逃すために命を落とす。
エンポリオはDiscで得たウェザーリポートの能力で、プッチ神父を倒す。
 
第7部「スティール・ボール・ラン」・・・
主人公のジャイロ・ツェペリはヴァレンタイン大統領との戦いの最中に命を落としますが、もう一人の主人公ジョニィ・ジョースターが大統領を倒す。
ところが、ラスボスと思われた大統領は、異世界のディオを現世界に連れてきており、最後はジョニィと異世界のディオとの闘いになり、異世界のディオの勝利。
但し、異世界のディオは現世界のディオの首に触れてしまい、同一人物が接触した場合に消滅する現象によって首が消失。
 
一応ラスボスは倒されるものの、主人公が完全勝利を治めてるのが第3部と第5部のみ・・・
けっこう天邪鬼ですよね。