【つ】づぼらや;大阪ノープラン旅行(3) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

10月7日~9日の三連休で大阪に行ってきました。

慢性的に宿の取りにくい大阪ですが、宿が取れたので、とりあえず行ってみて・・・ノープランな旅をしてきました。

 
 
取った宿は、動物園前駅近く・・・
大通りを挟んだ向こう側が、新世界です。
 
新世界と言えば、通天閣があるエリアですが・・・
下のようなアングルをよく見ると思います。

通天閣と・・・その手前の、河豚の提灯・・・

よく目にする光景だと思います。

 

大阪旅行の初日の晩・・・

ちょっと奮発して、その河豚の提灯のお店に入ってみました。
 
づぼらや
大正9年創業のお店で、新世界と道頓堀にお店を構えてます。
 
 
コースメニューは高いのと、一人でコースってのも何なんで・・・
ふぐ御膳というメニューを頼みました。
 
てっさ・・・
甘みがあって美味しかったです。
 
一人用の てっちり・・・
残念ながら、これだと雑炊はつくれません。
 
河豚の唐揚げ・・・
文句なく美味しいです。
 
河豚皮の湯引きが入った和え物・・・
河豚皮のプリプリ感のある弾力が好きです。
 
当初は、普通に日本酒を飲んでましたが・・・
 
途中で、ひれ酒に変更です。
 
つぎ酒をしようと思って、ひれを取り出しましたが・・・
したたかに酔ってしまいまして、つぎ酒は断念です。
 
 
そう言えば、大阪では河豚のことを「鉄砲」と呼びますね。
「たま(弾)に当たる」のと「当たると死ぬ」から鉄砲のようです。
 
 
・・・連休初日は、こうして更けていきました。