一駅一飲みの「飲み鉄」シリーズです。
いろいろな路線のいろいろな駅に降りて、その近くの飲み屋で飲んでおります。
今回は、東京メトロの銀座線です。
(ご参考:http://www.tokyometro.jp/station/line_ginza/index.html)
銀座線の駅を見てみますと、銀座を始めとしまして、渋谷、表参道、新橋、日本橋、神田、上野、浅草など・・・楽しそうな駅が多いですよね。
今回は、渋谷駅です。
まぁ、渋谷駅周辺は飲食店が多いですからね・・・
それに、いろいろな路線が乗り込んでるので、今後もまだ出てくると思いますが・・・
今回ひとまず行ったお店はこちらです。
炉端と天ぷら屋台 さくら亭
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13200091/
実は、お店の看板にや暖簾には・・・
炉端と
天ぷら屋台
・・・と書かれていたのですが、『天ぷら屋台』って文字だけしか目に入らず、「天ぷら屋台って珍しいから入ってみるか!」ということで、入った次第です。
入ると、カウンターの目の前は、完全に炉端が中心・・・

天ぷらはカウンターの奥の方に揚げ場がありました。
『天ぷら屋台』なら、目の前で天ぷらを揚げてくれるタイプだと思ったのですが・・・
『炉端と天ぷら屋台』ならば、しょうがないですよね・・・。
まずはビールと、お通し・・

けっこうカラっと揚がっていて、油っぽくなく、美味しかったです。
天つゆがたっぷり出てきましたが、塩で食べる方が好きだったりします。
そうそう、紅しょうがの天ぷらが良い仕事をしてました。
天ぷらの盛り合わせで、けっこうお腹いっぱいになりましたので・・・
〆に、ご飯ものを頼もうとおもったら、メニューに天むすがあったので、天むすを頼んでみました。
味のついた海老天が小さなおにぎりにのってる感じなのですが・・・
こちらのお店で出てきた天むすは、コチラ・・・
おむすびと言うより、ご飯ロールでした。
まぁ、美味しいことは美味しいのですが、想像してたものと全然違うのが・・・
あと、量が多すぎです。
「天むす」って名前でなく、別な名前にしてくれると、助かったんだけどな・・・。
<実施駅>
渋谷→・・・→溜池山王→・・・→銀座→・・・→田原町→浅草
渋谷→・・・→溜池山王→・・・→銀座→・・・→田原町→浅草