【あ】あんかけスパ(あんかけすぱ) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

あんかけスパ・・・
あんかけスパゲッティ。
片栗粉で溶いたトマト味ベースの あん をかけたスパゲッティ。
1960年代の名古屋にて登場、ヨコイと言うお店が発祥です。
いわゆる名古屋めしの一つです。
 
 
 
 
時々、仕事で名古屋方面に行ってます。
実は、かつて二十数年前に6年ほど名古屋に在住しておりまして・・・
名古屋出張の際には、名古屋めしを食べるのが楽しみです。
 
と言っても、あくまでも行くのは名古屋方面。
名古屋は中継地点ですし・・・
中途半端に近いので、出張も日帰りが基本・・・
そんなもので、名古屋駅近くで食べれるものを食べてます。
 
そうなると・・・
混み具合とか、滞在できる時間とか、東京で食べにくいものとかを考えますと・・・
某店の あんかけスパがお手頃で、ついついそれを食べてしまいます。
 

 
特に、あんかけスパの基本中の基本・・・
ウィンナー、ピーマン、タマネギ、コーンの入ったものをオーダーしてしまいます。
 
最近は東京でも名古屋めしは食べれますが・・・
多いのは、ひつまぶし、味噌カツ、台湾ラーメンあたりが中心で、いまいち あんかけスパはお目にかからないですよね。
そんなもので、ついついこれを食べてしまいます。
 
 
 
ちなみに、二十数年前に名古屋に住んでいましたが・・・
当時の名古屋の喫茶店でスパゲッティを頼むと、たいていが あんかけスパでした。
喫茶店で、「ボンゴレ」を頼んでも、あんかけスパにアサリが入ってるだけだったりしました。
その当時の名古屋では、あんかけスパ以外のスパゲッティを食べようと思ったら、本格的なイタリア料理屋でパスタを頼むくらいしかなかったですよね・・・。
 
今は、そんなことないと思いますが・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 

あなたもスタンプをGETしよう

 

ちなみに、「パスタ」って言い方は気取ってて・・・

個人的には「スパゲッティ」という言い方の方が好きかな・・・。