<飲み鉄>西武新宿線編:小平 | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

一駅一飲みの「飲み鉄」シリーズです。
いろいろな路線のいろいろな駅に降りて、その近くの飲み屋で飲んでおります。

 

現在は、西武新宿線の駅を巡ってる最中です。

(西武線ご参考:http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/rosen/

 

 

今回は小平です。

西武線では、新宿線、拝島線が乗り入れていたり、西武遊園地駅行きの列車も乗り入れてたり、西武線の中では重要な位置にある駅なんですが・・・
あまり駅周辺の飲み屋が充実してないんですよね・・・。
しかも、お店を物色してる最中に、雨が降ってきまして・・・
小奇麗なお蕎麦屋さんがあったので、そちらで飲むことにしました。
 
 
清川そば
 
蕎麦屋では日本酒もしくは蕎麦焼酎を飲むことが多いのですが、この日はビールにしました。

ツマミに、きのこおろしを頼みました。
きのこおろしはけっこう美味しいな・・・あぁ~、やっぱ日本酒にしとけば、良かったかも。
 
でも、お店のオススメのオツマミが餃子でして・・・
それを頼んだから、ビールにしちゃいました。
ちなみに餃子は・・・普通・・・
オススメってありましたが、普通です。
不味くはないですが、これがオススメって・・・
まぁ、蕎麦屋で餃子がオススメってのも、考えてみると変なわけですが・・・。
 
せっかくなので、最後にお蕎麦を・・・
暑いので冷やしたぬきを頼みました。
出てきたのが、コチラです。
ビックリしたのが、茹でキャベツが入ってたことです。
茹でキャベツも悪くないけど、その場合はワサビでなく、七味あたりが美味しいような気がしますが・・・。
 
ちょっと不思議なお蕎麦屋さんでした。
 
 

<実施駅>
西武新宿→高田馬場→下落合→中井→新井薬師前→沼袋→野方→都立家政→鷺ノ宮→下井草→井荻→上井草→上石神井→武蔵関→東伏見→西武柳沢→田無→花小金井→小平→久米川→・・・→所沢→航空公園→新所沢→入曽→狭山市→新狭山→南大塚→本川越

 

 

・・・西武新宿線編、あと残り一駅です!