儒教の政治理念で、武力や知力で世を治めることを「覇道」と呼びますが・・・
ここは「制覇の道」という勝手な意味で使わせていただきます。
さて、お菓子で有名な会社に、meijiがあります。
そのグループであるmeijiホールディングス本社の1階に、チョコレートをメインに売ってるカフェがあります。
100% Chocolate Cafe.
http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/
そこで発売されてる56種のチョコを制覇してみよう・・・
その第7弾です。
今まで食べたうち・・・
01~22番のチョコは、単一産地のカカオで作ったシリーズ・・・
23~27番のチョコは、糖分の種類を変えたシリーズ・・・
28~32番のチョコは、ミルクの種類を変えたシリーズでした。
今回は、33~36番および特別チョコです。
33:和紅茶
和紅茶ってものがよく分かりませんが・・・
紅茶のような香りのチョコでした。
チョコの邪魔をしてない紅茶の風味でした。
34:抹茶
まさに抹茶の中の抹茶の味!
抹茶チョコでも、かなり濃い味です。
抹茶の苦味と甘さが感じられます。
35:ゆず
ゆずの果汁っぽさと酸味が効いたチョコでした。
最後に、ゆずの香りがただようのが心地よいです。
36:きなこ
きなこの深見とコクが感じられます。
ただ、きなこと知らないと、ピーナツバターのチョコかな?って感じです。
314スペシャル:チェリー&ピンクシャンパン
見た目はホワイトチョコにベリーのピンクが混じったマーブルです。
当然、白いとこは甘く、赤い部分はチェリー味です。
と言っても、チェリーも薬臭くなく、ちょっと桃っぽい味にも感じられます。
チョコの合間にキャンディー層があり、これが弾けるキャンディーでした。
214スペシャル同様、シャンパンを表してるんでしょうね。
バレンタインデーは義理チョコすら貰ってませんので、314スペシャルを渡すことはないでしょう・・・。